容積率・建蔽率限度確認

現在の敷地の、容積率と建蔽率の限度を確認します。

法52条1項による用途地域の指定容積率と、法52条2項による前面道路幅員で定まる容積率の最大限度を算出して、適用される容積率を表示します。

また、用途地域が複数に分かれている場合に、容積率・建蔽率を面積按分で計算します。

容積率と建蔽率の限度を確認する

  1. 「容積率建蔽率」をクリックします。
  2. 道路幅員制限の係数を選択します。
  3. 適用された容積率と建蔽率を確認して、「OK」をクリックします。
     
    用途地域が複数の場合は、タブを切り替えて用途地域ごとの限度と敷地全体の限度を確認します。

容積率の計算

前面道路幅員による容積率の上限を算出し、指定容積率と比較して小さい方の値が容積率として適用されます。

なお、前面道路幅員が12m以上の場合は、道路幅員制限による容積率の計算を行いません。常に指定容積率が適用されます。

用途地域ごとの限度

用途地域が複数ある場合は、上記の容積率の計算を用途地域ごとに行います。

敷地全体の限度

用途地域が複数ある場合に、敷地全体の容積率・建蔽率を面積按分で計算します。

 

メモ