[担当者の選択]画面(複数)
「人物関連」項目の横にある 
 ボタンを実行すると表示される画面です。(カレンダー)
[システム管理]の[自社情報]で設定している組織図情報から担当社員を選択(チェックにより複数選択可)します。
 
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 
                                 役割  | 
                            
						登録している役割区分で表示担当者を絞り込みます。 [システム管理]の[自社情報]画面の[役割]で設定することができます。 ![]()  | 
                        
| キーワード | 部署、名前(漢字、よみ)を入力します。 | 
| 退職者を表示する | 
			一覧に退職者を表示する場合は、オンにします。 「退職者」とは、[自社情報]の[社員情報]にある[退職日]を設定した社員です。  | 
                        
| 
                                 担当者選択ツリー  | 
                            担当社員を選択します。 役割はあらかじめ[システム管理]の[自社情報]画面で設定しておく必要があります。 選択対象(または選択中)は、  | 
                        
担当者を選択する
- 役割、キーワードに条件を設定し、[検索]ボタンより対象者(候補)を検索します。
 - 表示されるツリーから担当者のチェックをクリックして有効( 
	
 マーク)にします。
また、部署などを展開する場合は、
 マークをクリックすることで下層が展開します。 - [確定]ボタンをクリックします。担当者が設定されます。
間違えた場合は、再度[選択]ボタンで[担当者の選択]画面を開き、設定し直します。 
                
            
[自社情報]の権限にある「【顧客管理】他部署の担当者の選択」が「不可」の場合、他部署は選択できません。
                
            
