物件マスタとは、「物件初期設定:共通マスタフォルダ~その他」の内容が保存されたマスタのことです。
専用マスタとは、各プログラムの「専用初期設定」の内容が保存されたマスタのことです。
物件ごとに建物の仕様、部材の配置条件などが異なる場合、物件・図面に応じたマスタを登録しておくと次回新規物件を作成する際、設定を変更する手間を軽減できます。物件作成後でも、登録されているマスタで初期化することもできます。
「物件初期設定:共通マスタフォルダ~その他」の内容を、すべて物件マスタに登録します。
「物件初期設定:共通マスタフォルダ~その他」の内容を、すべて物件初期設定に読み込みなおします(初期化します)。
指定したツリーの項目だけの設定を読み込みなおすことはできません。また、物件マスタの読み込みで、各図面の専用初期設定の内容が変更されることもありません。
対象の図面の専用初期設定のみを専用マスタに書き込みます。
対象の図面の専用初期設定のみを読み込みます。
指定したツリーの項目だけの設定を読み込みなおすことはできません。また、対象の図面の専用マスタの読み込みで、他の図面の専用初期設定の内容が変更されることもありません。
共通初期設定、物件初期設定、専用初期設定を開いていると、「ファイル保存」のチェックが表示されます。
変更した初期設定の内容を、次回のアプリケーションの起動時、または現在の物件を開いたときも有効にするかどうは、「ファイル保存」のON・OFFで設定します。
お役に立ちましたか?
皆様からのご意見を、ヘルプの改善に役立てます。