物件パスワード設定
第三者が物件情報や図面を閲覧・改ざんできないように、”物件パスワード”を設定することができます。メモ
- 「基本設定:起動」の「物件情報でパスワード設定」がONの時に設定できます。
-
物件パスワードが設定されている物件は、その物件を開くときに物件パスワードの入力を求められ(下図)、間違った場合は物件を閲覧・編集することができません。

パスワードを設定(新規登録)するにはA112007_bpw_sec01
- 「物件情報」の「物件パスワード設定」をクリックします。
- 「物件パスワード設定」ダイアログの「新しいパスワード」に設定する文字を入力します。
設定するパスワードは、半角6文字~20文字で英字(大小区別有)・数字・記号・半角スペースです。なお、英字のみ、記号のみは設定できません。 - 設定ミス防止のため、「確認用パスワード」に同じ文字を再入力します。
- 同じ文字であれば、物件パスワードとして登録されます。
間違っていた場合、メッセージが表示されますので、「OK」後に再入力します。
メモ
- 設定できない文字列をパスワードとして入力した場合、下図の様な注意メッセージが表示されます。
- 設定文字数が少ない(多い)場合、下図の様な注意メッセージが表示されます。

パスワードを変更するにはA112007_bpw_sec02
- 「物件情報」の「物件パスワード設定」をクリックします。
- 「古いパスワード」に使用していたパスワードを入力します。
- 「新しいパスワード」に設定する文字を入力します。
設定するパスワードは、半角6文字~20文字で英字(大小区別有)・数字・記号・半角スペースです。なお、英字のみ、記号のみは設定できません。 - 設定ミス防止のため、「確認用パスワード」に同じ文字を再入力します。
- 同じ文字であれば、新しい物件パスワードとして登録されます。
メモ
- 設定できない文字列をパスワードとして入力した場合、注意メッセージが表示されます。
- 設定文字数が少ない(多い)場合、注意メッセージが表示されます。

パスワードを解除するにはA112007_bpw_sec03
- 「物件情報」の「物件パスワード設定」をクリックします。
- 「パスワードを無効にする」をクリックしてONにします。
- 「古いパスワード」に使用していたパスワードを入力します。
- 物件パスワードは解除され、無効になりました。
メモ
- 違う物件パスワードを入力した場合、下図の様な注意メッセージが表示されます。