プログラム名 | パースモニタ | Ver. | Ver.3 | ID | Q280220 | 更新日 | 2016/08/24 |
Q:パースモニタで素材を変更する方法を教えてください。
A:拡張画面の「素材」タブから、素材をドラッグ&ドロップして変更します。

操作方法
- パースモニタで「拡張」をクリックします。
- 「素材」タブの「1部材」「部屋別」「階別」で変更の範囲を設定します。
ここでは、2階の外壁をまとめて変更するため「階別」をONにします。
※「部屋別」は、内観の素材を変更するときに使用します。 - 素材を変更する部材(ここでは2階外壁)にドラッグ&ドロップします。
このとき、2階平面図を開いていないときは、2階平面図を開きます。 - 続けて、素材を妻壁部分にドラッグ&ドロップします。
このとき、2階屋根伏図を開いていないときは、2階屋根伏図を開きます。
メモ
- モニタにドラッグする際にマウスカーソルに、次のマークが表示される場合は変更できないことを示しています(例:建具のガラス面に素材をドラッグした場合)。
- 外壁仕上、内壁仕上の属性で「ロック(自動処理対象外)」がONになっていると、素材をドラッグ&ドロップしても変更されません。
- 変更単位の「1部材」「部屋別」「階別」について
1部材 素材変更の最小単位です。ドラッグ&ドロップ先の部材のみ素材を変更します。 部屋別 部屋内の同じ部材の素材をまとめて変更します。
例えば、ある部屋の壁を変更したいときは、このボタンをONにします。他の部屋の壁は変更されません。階別 階ごと同じ部材の素材をまとめて変更します。
例えば、1階のすべての部屋を変更したい場合に、このボタンをONにします。