プログラム名 | パースモニタ | Ver. | Ver.3 | ID | Q280445 | 更新日 | 2016/08/24 |
Q:視点は動かさず手前の壁を透かして、壁の奥を見る方法を教えてください。
A:手前の壁を「透明化」にする方法と、「視点モニタ」で切断位置を調整して壁の奥をみる方法があります。
※ パーススタジオも同様です。

手前の壁を透明にする方法
- 視点を確定したあと、「拡張」をクリックします。
- 「設定」タブを選び、「透明化」をONにしてスライダを100%に指定します。
- 壁面を選択して、「レイトレーシング実行」をクリックします。
メモ
- パーススタジオで光源を「天空光【内観】」にした場合は、「透明化」をONにしてレンダリングを実行しても透明になりません。
切断位置を変更する方法
- 「視点コントローラ」ダイアログの「視点モニタ表示切替」をクリックします。
- 「視点モニタ」ダイアログで視点位置、切断位置を確認します。下図の視点の状態では手前に壁が見えます。
- 「視点コントローラ」ダイアログの「移動距離」を設定します。
※ 一回のクリックで移動する量を設定します。ボックスに直接数値を入力することもできます。 - 「断面前進」をクリックして、切断位置を調整します。