プログラム名 | パースモニタ | Ver. | Ver.3 | ID | Q280710 | 更新日 | 2017/01/05 |
Q:パースモニタでレンダリングを実行したときに、照明自体が光っているように見せる方法を教えてください。
A:拡張画面の「光源」タブを選び、対象の部品光源の設定で「近くだけを明るくする」をONにして、照明自体が光っているように見せます。

操作方法
- 「拡張」をクリックします。
- 拡張画面の「光源」タブをクリックし、部品光源を選択して、「設定」をクリックします。
- 「点光源設定」ダイアログの「近くだけを明るくする」をONにして、「OK」をクリックします。
- 「レンダリング実行」をクリックして、照明自体が発光していることを確認します。