階複写/図面複写

平面図などで、他階の部屋、壁、柱、階段などのデータを複写します。配置図などの階構成しない図面のタイプでも、他の面から指定のデータを複写できます。

他階の図面を複写する

  1. 複写先の図面を開きます。
  2. 「ファイル」メニューから「階複写」もしくは「図面複写」を選びます。
    階複写平面図など、他階のデータを複写します。
    図面複写配置図や矩計図など、他の図面で作成したデータを複写します。
  3. 「図面複写」ダイアログの「図面」の一覧から複写対象の図面をクリックします。
  4. 「部材」の一覧から複写するデータをONにします。
  5. 「OK」をクリックします。

    作図範囲複写元図面と同じ作図範囲、作図原点にします。
    グリッド複写元図面と同じグリッド、サブグリッドにします。
    汎用データ建具表図面、内部・外部仕上表図面、建具配置図や、汎用機能で入力した線や円などのデータも複写します。
    カラーラスタ汎用機能で貼り付けたカラーの画像も複写します。
    範囲指定柱や壁などの部材、線、円やカラー画像などを複写する対象の範囲を指定します。

メモ

  • 平面図で他階を初めて開いたとき、下階の階段が自動的に複写されます。一度でも図面が保存されている場合は、複写されません。このような場合に、「階複写」で階段を複写します。
  • 平面図等の階段の場合、複写先の階によって次図の作図処理が行われます。
    最下階中間階最上階
    立体・断面出力:ON
    導線:上向き
    切断線:最上段
    立体・断面出力:ON
    導線:上向き・下向き
    切断線:最上段
    立体・断面出力:ON
    導線:上向き
    切断線:最上段