基本設定

操作など作業環境を変更するには、「設定」をクリックしてツリーから基本設定の項目を選びます。

起動 起動時の参照するフォルダ、物件の作成・終了時に関する設定などを設定します。
使用者情報 ZEROを使用するユーザー情報を設定します(マネージャーの使用者情報を参照可能)。
ZEROの起動パスワードを設定することもできます。
会社情報 使用者の所属する会社と建築士の事務所の情報を設定します。
システム1 自動バックアップ、リアルタイム連動、ツールバーのカスタマイズ情報の保存先などを設定します。
システム2 入力ガイド、設定ナビ、モニタの別ウィンドウの表示などを設定します。
操作1 ポップアップメニュー、クロックメニューの使用、画面の拡大・縮小・移動について設定します。
操作2 ピックモード、ピックの感度、検索の感度、座標入力などについて設定します。
操作3 ポップアップメニュー・クロックメニューの操作、ダブルクリック時の操作について設定します。
ポップアップメニュー 右クリックして表示するポップアップメニューをカスタマイズします。
クロックメニュー 右ボタン・左ボタンをドラッグして表示するクロックメニューをカスタマイズします。
キー割り当て 共通ツールバー、汎用ツールバーのコマンドにキーの割り当てを行います。
3D描画エンジン 立体データの描画に使用する3D描画エンジン、OpenGL描画、レンダリングについて設定します。

メモ

  • 「設定」をクリックして、「設定メニュー」ダイアログ、設定ナビ、すべての設定を開くかは、「基本設定:システム2」の「設定ボタンの動作」で設定します。