カウンター

I型タイプ、腰壁に乗せるタイプ、三角コーナータイプ、自由形状のカウンターを入力します。

カウンターを入力する

  1. 「内部」メニューから「カウンター」を選びます。
  2. 「カウンター」ダイアログで入力するタイプをクリックします。
  3. 「上端高」には、カウンターの取付高(部屋床高から上端までの高さ)を設定します。
  4. カウンターを入力します。
    「I型」壁の側面に取り付けます。
    カウンターを取り付ける側の始点と終点を指定後、取り付ける方向の位置をクリックします。
    壁の厚さ半分の逃げを設定することで、取り付け先の壁芯に沿って入力できます。
    「腰壁上乗せ」腰壁の上に載せるカウンターを入力します。
    カウンターを取り付ける側の始点と終点を指定後、取り付ける方向の位置をクリックします。
    袖壁がある場合は、袖壁を考慮して入力できるため、取り付け先の腰壁の芯に沿って入力できます。
    ただし、腰壁の高さは見ていないため、属性変更で高さの調整が必要です。
    「三角コーナー」部屋のコーナーなどに三角のカウンターを入力します。
    コーナー位置にマウスを移動すると、ラバーバンドで形状を確認してクリックします。
    「自由」多角円形のカウンターを入力します。
    入力方法を「多角円形」に変更して、形状の頂点をクリックします。