仕上自動配置
指定した部屋の内壁仕上と床仕上、指定した範囲の外壁仕上を自動配置します。
床仕上、内壁仕上は部屋の属性を元に作成され、外壁仕上は「仕上自動配置条件設定」ダイアログの設定を元に作成されます。
壁・床仕上を自動配置する
「仕上」メニューから「仕上自動配置」を選びます。
- 対象の部屋を選択します。
- 「仕上自動配置条件設定」ダイアログで作成する仕上をONにします。
すでに属性変更で配置済みの仕上を変更している場合など、再作成しない仕上はOFFにしてください。 - 「OK」をクリックします。
メモ
- 目地のある床仕上を配置した場合、部屋線まで目地が配置されます。この場合は、「ツール」メニューの「柱壁包絡処理」「建具開口処理」「目地ぬき処理」を順に実行してください。
「一括作成」でも仕上の再作成を行うことができますが、一括作成では仕上の自動配置以外にも属性設定や図面化の処理が実行されます。仕上のみを処理したいときは、
「仕上」メニューの「仕上自動配置」を使用してください。
「仕上」メニューの「内壁」の「仕上張り替え」、
「仕上」メニューの「外壁」の「アクセント壁」「仕上張り替え」で部分的に張り替えられた壁仕上は、壁仕上の属性変更ダイアログの「ロック(自動処理対象外)」がONになります。「ロック」がONの壁仕上は再作成されません。