クイック部品入力
Archi Masterのクイック部品マスタをもとに、部屋に合わせて部品リストを呼び出し、すばやく部品を入力します。また、配置時の入力長さに応じて、そのサイズの部品を自動的に呼び出します。
配置する部品のリストは、マウスカーソルがある部屋の部屋タイプに応じて自動で切り替わります。建物外にマウスカーソルがある場合は、外部の部品リストを表示します。
配置図の場合は、常に外部の部品リストが表示されます。
クイック部品を使って入力する
「部品」メニューから「クイック部品」を選びます。
- 「クイック部品入力」ダイアログの「マスタタイプ」で、使用するマスタを選びます。
- CAD画面上で部品を配置する部屋にマウスのカーソルを置きます。
- 「クイック部品入力」ダイアログに、その部屋の部品リストが表示されます。
マウスのホイールを回転、またはダイアログの部品アイコンをクリックして配置する部品を選択します。 - 配置基準を変更したいときは、ダイアログの「マスタ基準点」をOFFにして、「配置基準」を変更します。
- 再度、CAD画面にマウスを移動して、部品を配置する位置をクリックします。
- 手順6でクリックした位置からの距離に応じて部品が切り替わります。カーソル位置を調整して、表示された部品でよければクリックします。
メモ
- 部品のピッチ別部品リストを確認するには、「クイック部品入力」ダイアログの部品を右クリックした状態にします。
- 手順7でCAD画面に表示される番号は、クイック部品マスタに登録されているピッチによる部品登録の順番です。
- 「クイック部品入力」ダイアログの「簡易配置」がONのとき、壁仕上面を自動で判断して、仕上面に沿うように部屋の隅、部屋辺の中央に部品を配置できます。任意の位置に配置したいときは、「簡易配置」をOFFにしてください。