特定寝室/内法寸法面積
部屋を特定寝室に設定して、特定寝室の内法面積を表示します。
また、指定した部屋の内法面積を表示します。性能表示の「高齢者等への配慮」に関する図面において、特定寝室以外にも浴室の内法面積を表記する場合に有効です。

特定寝室に指定して内法面積を作図するA211135_stk_sec01
「性能」メニューから「特定寝室内法面積」の「特定寝室」を選びます。
- 特定寝室に設定する部屋をクリックします。
- 「部屋内法面積表記」ダイアログで面積の単位㎡、坪、㎡(坪)、帖、㎡(帖)、文字列の高さ、丸めの設定を行います。
- 内法面積の配置位置をクリックします。
内法面積が配置され、部屋名の後に「(特定寝室)」と追記されます。
メモ
- 現在階、他階に特定寝室が設定されている場合、次の確認画面が表示されます。既存の特定寝室を残して新たに追加する、指定した部屋に変更する、既存のものを削除するのかを指定してください。

部屋の内法面積を作図するA211135_stk_sec02
「性能」メニューから「特定寝室内法面積」の「内法面積表示」を選びます。
- 「部屋内法面積表記」ダイアログで面積の単位㎡、坪、㎡(坪)、帖、㎡(帖)、文字列の高さ、丸めの設定を行います。
- 内法面積を表示する部屋をクリックします。
- 内法面積の配置位置をクリックします。
メモ
- 文字のフォント、スタイルは、「共通初期設定:フォント」の「一般文字」の設定が連動します。
- 文字の縦横比、字間は、「物件初期設定:CAD関連-文字・ハッチング」の「一般文字」の設定が連動します。
- 文字高の初期値は、「専用初期設定:申請-性能表示関連」の「高さ・レベル表記」にある「文字高」が連動します。
-
表記タイプ、㎡・坪および帖の丸め方法、小数点以下の初期値には、以下の設定が連動します。
平面図の場合は、「専用初期設定:面積表-部屋面積表」の「部屋面積」
平面詳細図の場合は、「専用初期設定:モード」の「部屋面積」