柱位置変更

基準線に対する距離を指定して、同じ種類の柱の配置位置、サイズなどを一括変更します。面合わせや芯合わせなどが一括して行えます。

なお、種類の異なる柱を指定した場合、プログラム上で最初に検索された種類の柱が対象になります。

柱位置・幅を一括変更する

  1. 「属性」メニューから「柱位置変更」を選びます。
  2. 配置位置、サイズを変更する柱を選択します。
  3. 柱の面と平行な、基準となる線分をクリックします。
    ただし、丸柱の場合、基準となる線分指定に制限はありません(接線になるため)。
  4. 「柱位置変更」ダイアログの「基準面」で基準線に対する柱の基準位置をクリックします。
  5. サイズを変更する場合は「幅」に設定します。
    なお、サイズの項目は柱の種類によって異なります。
  6. 「オフセット」に、基準線からの柱の基準位置までの距離を設定します。
  7. 「OK」をクリックします。

  8. なお、基準線の方向によって(CAD画面に矢印が表示)、基準線に対する柱の基準位置(左、右)、オフセットの+・-方向が決まります。

    メモ

    • 基準線として通り芯を指定したとき、その通り芯に設定されている面芯を基準にするときは、「面芯」をONにします。OFFのときは通り芯が基準になります。