軒の出・けらばの出変更
移動量と変更箇所を指定して、屋根の軒の出、けらばの出を変更します。
軒の出・けらばの出を変更する
「編集」メニューから「軒の出・けらばの出変更」を選びます。
「屋根編集」をクリックして「屋根編集」ダイアログから同コマンドを選んでも同様です。
- 変更する箇所をクリックします。
指定した箇所がけらばの場合、他のけらばの出も変更の対象として設定されます(軒の出も同様)。 - 他の箇所を変更したくないときは、クリックして対象外にします。
Shiftキーを押しながらクリックすると、クリックした箇所のみが変更対象となります。 - 「軒の出・けらばの出変更」ダイアログで「移動量」を設定します。
現在の位置から伸ばす長さ(+値)、または縮める長さ(-値)を設定します。 - 「実行」をクリックします。
メモ
- 屋根の出を変更すると軒天の領域も変わるため、天井伏図の外部天井仕上が再作成されます。