勾配基準線変更/天井高さ変更(3点)/天井高さ合わせ
天井仕上の勾配基準・勾配の変更、天井仕上の高さ変更、隣り合う天井仕上の高さ合わせを行うときは、「編集」メニューから「高さ変更」の「勾配基準線変更」「天井高さ変更(3点)」「天井高さ合わせ」を使用します。
勾配基準線変更 | 天井仕上の勾配基準線の位置を変更して、天井仕上の勾配、軒高、水下方向を変更します。 勾配の方向は、1点目から2点目の方向に対して、右側が水下方向になります。 ![]() |
勾配基準線の位置を変更せず、勾配と基準高のみを変更するときは、天井仕上の属性変更ダイアログでも可能です。 | |
天井高さ変更(3点) | 天井仕上の3点の高さを設定して、天井仕上の勾配を変更します。「天井高さ変更(3点)」ダイアログで3点の高さを設定して、3点の高さとなる位置をクリックします。![]() |
天井高さ合わせ | 指定した天井仕上に別の天井仕上の高さに合わせます。ただし、天井同士が接している天井仕上のみが対象です。 天井仕上の勾配基準線を固定して高さを合わせる場合は、「高さ固定」をONにします。この場合、高さの変更により勾配が変更されます。 ![]() |
勾配を固定して高さを合わせる場合は、「勾配固定」をONにします。この場合、天井仕上の基準高が変更されます。![]() |