専用初期設定:塗り潰し

配置図の敷地、建物区画、シンボルなどの塗り潰しの有無、塗り潰し色を設定します。

「ツール」メニューの「塗り潰し処理」を実行すると、その内容が「専用初期設定:塗り潰し」に反映されます。

塗り潰しの有無・色を変更するには

敷地 「敷地」メニューから入力する敷地を塗り潰すとき、ONにします。
建物 「建物」メニューの「建物区画」で入力する建物区画を塗り潰すとき、ONにします。
配置シンボル 「外構」メニューから入力する堀、フェンスなどシンボルを塗り潰すとき、ONにします。
階段 「階段」メニューから入力する階段を塗り潰すとき、ONにします。
植込・芝生 「植栽」メニューから入力する植込・芝生を塗り潰すとき、ONにします。
樹木 「植栽」メニューから入力する樹木階段を塗り潰すとき、ONにします。
汎用開口
ガラスブロック
「汎用」メニューの「汎用開口」の汎用開口、「外構」メニューの「外部意匠」の「ガラスブロック」を塗り潰すとき、ONにします。
部品 「3Dカタログ部品」「AM部品」「3D部品」を塗り潰すときは、ONにします。
汎用シンボル 「汎用」メニューの「水平面」などの汎用シンボルを塗り潰すとき、ONにします。
共通
素材 属性ダイアログで設定されている素材の色で塗り潰す場合は「素材」をON、任意の色で塗り潰す場合はOFFにして、「RGB」で色を設定します。
背景 CAD画面の背景と同じ色で塗り潰す場合は「背景」をON、任意の色で塗り潰す場合はOFFにして、「RGB」で色を設定します。