マルチビュー

マルチビューでは、現在の視点設定(またはカメラ)を基準に、距離(前進後退)、振角(左右回転)を変更することで 9つの視点を同時に設定でき、その視点から適用するビューを選択します。

マウスや視点コントローラで視点を設定後、微調整をしたいときなどにお使いください。

マルチビューで視点を設定する

  1. 「視点」メニューから「マルチビュー」を選びます。
    「マルチビュー」ダイアログの中央のモニタには、現在の視点設定が表示され、この視点を基準に残り8つのモニタの視点が変更されます。
  2. ダイアログ右端の「距離」のスライダを上下にドラッグして、視点位置を前進、後退させます。
  3. ダイアログ下端の「振角」のスライダを左右にドラッグして、視点位置を右回転、左回転させます。
  4. 適用する視点のモニタをクリックします。
  5. 「OK」をクリックします。
    もしくは、採用するモニタをダブルクリックします。

メモ

  • 視野角を変更する場合は、「視野角」を入力して「更新」をクリックします。「更新」をクリックしないと、視野角はモニタに反映されません。
  • システムカメラ、ユーザーカメラを取り込んで視点を設定する場合は、「カメラ取込」から取り込むカメラを選択します。
  • マルチビューのモニタの視点にカメラを登録するには、登録するモニタを右クリックして「カメラ追加」を選びます。