廻縁/カーテンボックス/鴨居/長押/巾木/敷居
廻縁、カーテンボックス、鴨居、長押、巾木、敷居の断面を描きます。

廻縁の断面を描くA430700_kzo_sec01
「矩計」メニューから「造作材」の「廻縁」を選びます。
- 「廻縁」ダイアログで、廻縁の断面寸法を設定します。
- 廻縁上端の基準点位置と部屋内の方向をクリックします。

カーテンボックスの断面を描くA430700_kzo_sec02
「矩計」メニューから「造作材」の「カーテンボックス」を選び、カーテンボックスを設定して描く位置と方向をクリックします(入力方法:1点方向)。
![]() ![]() |
|

鴨居の断面を描くA430700_kzo_sec03
「矩計」メニューから「造作材」の「鴨居」を選び、鴨居を設定して描く位置をクリックします。
![]() ![]() |
|

長押の断面を描くA430700_kzo_sec04
「矩計」メニューから「造作材」の「長押」を選び、長押を設定して描く位置と部屋内の方向をクリックします(入力方法:1点方向)。
![]() ![]() |
|

巾木の断面を描くA430700_kzo_sec05
「矩計」メニューから「造作材」の「巾木」を選び、長押を設定して描く位置と部屋内の方向をクリックします(入力方法:1点方向)。
![]() ![]() |
|

敷居の断面を描くA430700_kzo_sec06
「矩計」メニューから「造作材」の「敷居」を選び、敷居を設定して描く位置をクリックします。
![]() ![]() |
|