専用初期設定:集計条件
各部屋の仕上データ一を取得する条件を設定します。

仕上データの部屋順を変更するにはA463120_skj_sec01
各図面から仕上データを取得する際に、一覧に並べる部屋の順を設定します。
平面図入力順 | 平面図で入力した部屋の順にします。部屋の順は、平面図の「ツール」メニューの「部屋順入替」で確認、変更できます。 |
部屋マスタ順 | 部屋マスタに登録されている部屋の順にします。 |
メモ
- 部屋順を変更したら、内部仕上表で
「自動立上」を再実行します。
- 「同名部屋省略」がONのとき、同階に同じ名称で仕上データが同じ場合、1つの仕上データになります。ただし、設備情報の個数が異なる場合は、別の仕上データになります。
- 「外部部屋」がONのとき、外部仕様の部屋の仕上データも取得されます。

1部屋の仕上データを増やすにはA463120_skj_sec02
異なる仕上データが使われているなど、1部屋で複数の仕上データを表示するには「仕上数」を変更します。
部屋の仕上データは、上段が名称、下段が摘要で1セットです。
メモ
- 部屋順を変更したら、内部仕上表で
「自動立上」を再実行します。