天空率断面図/天空率立面図
算出点、適合建物、計画建物より各算出点の断面図、立面図を作成します。

建築物の断面図を作成するA540535_dnr_sec01
指定した天空率算出点から対象の境界線に垂直な方向を切断した建築物の断面図を作成します。
「天空」メニューから「天空率参考図」の「天空率断面図」を選びます。
- 算出点をクリックします。
- 2方向道路のように対象となる境界線が複数ある場合は、切断対象の境界線をクリックします。
また、入隅道路の場合は道路入隅点をクリックします。
それ以外の場合は、次の手順に進みます。 - 断面の方向をクリックします。
- 「天空率断面図」ダイアログの設定を確認して、「図面化」をクリックします。
- 断面図の配置位置(左下)をクリックします。

建築物の立面図を作成するA540535_dnr_sec02
指定した天空率算出点から見た建築物の立面図を作成します。
「天空」メニューから「天空率参考図」の「天空率立面図」を選びます。
- 算出点をクリックします。
- 「天空率立面図」ダイアログの設定を確認して、「図面化」をクリックします。
- 立面図の配置位置(左下)をクリックします。

天空率断面図・立面図の作成条件A540535_dnr_sec03
「天空率断面図」「天空率立面図」ダイアログで、断面図・立面図の作成条件を設定します。
縮尺 | 断面図・立面図の縮尺を入力します。 |
切断記号を描画する | 指定した天空率算定点からの断面線を記号として図面に入力します。 |
寸法線を描画する | 建築物と制限適合建築物の高さの寸法を描画します。 立面図は寸法線の描画位置(左側・右側)を設定できます。 断面図は断面の方向によって寸法線の描画位置が自動設定されます。 |
目地を描画する | 建築物と制限適合建築物にハッチングをかけます。 |
枠を描画する | 図面に入力する断面図・立面図に枠を付けます。 |
メモ
- モニタを右クリックするとポップアップメニューが表示されます。拡大縮小や計測が可能です。