独立基礎
独立基礎を入力します。
「専用初期設定:独立基礎」の設定が連動します。

独立基礎を入力するA610374_dkk_sec01
「基礎」メニューから「独立基礎」を選びます。
- 「独立基礎」ダイアログの「設定形状」で入力する基礎のタイプを選びます。
- 部材の形状、鉄筋などを変更するときは、「>>」をクリックして各項目を設定します。
- 独立基礎の入力位置をクリックします(入力方法:1点)。

「独立基礎」ダイアログの機能A610374_dkk_sec02
「形状」「捨コン・砕石」タブ
部材の各寸法を設定します。
各項目については、「独立基礎の形状を設定するには」を参照してください。
下端基準 | 「立上り高」「天端高」を変更する場合に、下端高を変更しないときはONにします。OFFのときは天端を基準にして変更されます。 「下端基準」がONの場合、「立上り高」を変更したときは「天端高」が自動調整され、「天端高」を変更したときは「立上り高」が自動調整されます。 ![]() |
「鉄筋」タブ
鉄筋を配置するときは「鉄筋配置」をONにして、配筋を設定します。
各項目については、「配筋を設定するには」を参照してください。