鉄筋割り付け
指定した部材に鉄筋を自動配置します。
鉄筋を自動割付する
- 「ツール」メニューから「鉄筋割り付け」を選びます。
- 鉄筋を自動割付する部材を選択します(選択方法:要素範囲)。
- 確認画面で「はい」をクリックします。
メモ
- 鉄筋を自動割付する部材を選択してからコマンドを実行しても構いません。
- 「専用初期設定:布基礎」など、各部材の鉄筋の設定が連動します。
- 布基礎、独立基礎の場合、入力されている部材のタイプの鉄筋が割り付けられます。
例えば、タイプ(2)の布基礎には、「専用初期設定:布基礎」のタイプ(2)で設定されている鉄筋が割り付けられます。