専用初期設定:寸法

基準軒高、基準床高、GLなどの寸法線の作図条件を設定します。

寸法の描画条件を変更するには

補助線を描画する 床高、窓高、軒高、通りマークが設定されている部分に補助線を描画する場合はONにします。
高さ名称 軒高および床高の名称を設定します。
「階軒高」と設定した場合は、「1階軒高」「2階軒高」のように描画されます。
配置位置 軒高および床高の寸法線を作図する場合は「基準軒高」「基準床高」をONにして、寸法線と名称を図面の「左」「右」どちらに描画するかを設定します。
GLを描画する GLを描画する場合はONにします。
GLを描画する階 1階以外に設定した場合は、床高間の寸法線が指定階から描画されます。
1階以外の基礎階 「GLを描画する階」が1階以外の場合に基礎高を設定します。この値を考慮した位置にGLが描画され、そのGLを基準に寸法線が描画されます。