コメント/伏図特記
CAD画面に表示する部屋名などのコメント、または構造計算書の伏図に表示する特記事項を入力します。

コメントを入力するA630610_com_sec01
部屋の名称の変更や追加を行う、またはCAD画面にメモなど表示しておきたいときに使用します。コメントは、構造計算、構造計算書には影響しません。CAD画面にのみ表示されます。
なお、「自動」で意匠データを読み込んだときの部屋名称は、「コメント」で入力されています。
「コメント」メニューから「コメント」を選びます。
- 「名称」に内容を入力します。
「▼」をクリックしてリストからコメントを選ぶこともできます。 - ここでは、入力方法が「矩形」であることを確認します。
- コメントの入力範囲を指定します。
メモ
- コメントの内容は、
「設定」メニューの「マスタ設定」の「項目マスタ設定」で登録しておくことができます。
- 部屋名称を変更するときは、
「属性変更」をクリックして部屋を選びます。

伏図の特記事項を入力するA630610_com_sec02
構造計算書の「床伏図」に表示する伏図の特記事項を入力します。
「コメント」メニューから「伏図特記」を選びます。
- 「階情報」で階を切り替えます。
- コメント欄をクリックして、特記事項を入力します。
「▼」をクリックしてリストから特記事項を選ぶこともできます。 - 「階情報」で階を切り替えて、特記事項を入力します。
- 「OK」をクリックします。
メモ
- 伏図特記の内容は、
「設定」メニューの「マスタ設定」の「項目マスタ設定」で登録しておくことができます。
「構造計算」を実行すると、構造計算書に反映されます。なお、CAD画面には伏図特記の内容は表示されません。