専用初期設定:自動

平面図、屋根伏図、天井伏図、配置図のデータから仕上や部品などを自動集計する条件を設定します。

集計の条件を設定する

床仕上 部屋芯面積 入力した部屋線の領域(部屋芯)を基準に床仕上の数量を計上します。
内壁仕上・天井仕上 部屋芯面積 入力した部屋線の領域(部屋芯)を基準に内壁仕上、天井仕上の数量を計上します。下記の部位が影響します。
巾木仕上(㎡)巾木仕上(㎡)手間巾木下地(㎡) 1
巾木下地(㎡) 2巾木下地(㎡)手間巾木仕上(m)
巾木仕上(m)手間巾木下地(m) 1巾木下地(m) 2
巾木下地(m)手間壁仕上壁仕上手間
壁下地 1壁下地 2壁下地手間
腰壁見切腰壁見切手間腰壁仕上
腰壁仕上手間腰壁下地 1腰壁下地 2
腰壁下地手間天井仕上天井仕上手間
天井下地 1天井下地 2天井下地手間
廻縁手間廻縁下地 1廻縁下地 2
廻縁下地手間
※天井には、鉛直天井を含みます。
平面図 外部部品は増改築区画を考慮しない 増改築区画考慮で集計する場合、増改築区画内に含まれない部屋の外壁に入力されている玄関灯などの部品は集計されません。
この部品も集計したいときに、この項目をONにします。
新規に集計される網戸の初期状態をOFFにする 網戸は集計しますが、積算をOFFにします。新規に集計されるときに有効です。既に集計されている網戸を再集計するときは、積算をOFFにしません。
詳細設定
平面図等、指定図面に配置した汎用積算シンボルの数量を反映する 平面図、屋根伏図、天井伏図、配置図に入力した汎用積算シンボルを集計します。配置図は、「配置図」で指定した図面が対象です。
汎用数量コード削除 自動集計時に、数量拾いに入力されている汎用数量コードで入力したデータを削除します。
※数量拾いは、自動集計時に起動されます。
図面参照削除 再集計時に、図面参照の数値を「0」にします。
配置図 集計する対象の配置図の図面を指定します。