Bee-ConnectCSV読み込み
見積作成ソフト「Bee-Connect」から出力される共通見積フォーマットのCSVファイルを読み込みます。
メモ
- 手間なし積算では、積算表示モードにしておく必要があります。部屋別表示、工事区分別表示モードになっていたら、積算表示モードに切り替えます。
工事別集計では、表示モードの切り替えはありません。 - 読み込んだ共通見積フォーマットCSVファイルの「データ区分」は、工事別集計では「備考」にセットされます。

共通見積フォーマットCSVファイルを読み込むA710740_bcs_sec01
- 「ファイル」メニューから「Bee-ConnectCSV読み込み」を選びます。
- 見積データを取り込む工事区分を選択します。
- 「Bee-Connect CSV読み込み」ダイアログの「Bee-Connect CSV読み込み」をクリックします。
- 読み込んだデータの一覧から取り込まない分類のデータの「選択」をOFFにします。
- 「発注単価」「見積単価」「定価」の計算式と丸めを設定します。
同じ計算式と丸めを使用する場合は、「掛率マスタ選択」で登録しておくことができます。
「調整後0円を認める」がOFFのときは、丸めの結果0円になる場合は、丸める前の数値がセットされます。 - 「OK」をクリックします。
- 「閉じる」をクリックします。
メモ
- 「Bee-Connect CSV読み込み」ダイアログを開いた後に、別の工事区分に見積データを取り込みたい場合は、「Bee-Connect CSV読み込み」ダイアログの「工事区分」をクリックして変更できます。

掛率マスタダイアログの機能A710740_bcs_sec02
「Bee-Connect CSV読み込み」ダイアログの「掛率マスタ選択」で発注単価、見積単価、定価の計算式、丸め桁数を登録しておくことで、次回設定時に同じ計算式、丸め方法を使用することができます。
追加 | 掛率マスタに新しい行を追加します。 |
削除 | 一覧から選択した行を削除します。 |
↑上へ ↓下へ |
一覧から選択した行を上の行、または下の行と入れ替えます。 |
元に戻す やり直し |
行を削除、追加、または変更した項目を元に戻します。または、元に戻した操作をやり直します。最大10回までの操作を戻すことができます。 |
保存 | 一覧に登録されている行のデータでマスタを保存します。 |
掛率マスタの登録項目
流通 | 登録する掛率のデータがわかるように、流通、メーカー名、シリーズを入力します。 |
メーカー名 | |
シリーズ | |
発注演算子 | 読み込んだデータの単価から発注単価に対する計算の演算子と掛け率を設定します。 |
発注掛率 | |
見積演算子 | 読み込んだデータの単価から見積単価に対する計算の演算子と掛け率を設定します。 |
見積掛率 | |
定価演算子 | 読み込んだデータの単価から定価に対する計算の演算子と掛け率を設定します。 |
定価掛け率 |