読み込み

作成した各図面を汎用図面に貼り付けます。

各図面を貼り付ける

  1. 「読み込み」をクリックします。
  2. ダイアログで「処理分類」と「処理」を選択して「図面」の一覧から貼り付ける図面をクリックします。
  3. 「OK」をクリックします。
  4. 「インポート」ダイアログが開くので、貼り付けする図面の縮尺や設定を確認します。

    変換する縮尺 手順2で選んだ図面の縮尺がセットされます。貼り付ける図面の大きさを確認できますので、大きさを調整するときに変更します。
    基準点汎用図面に貼り付けるときに指定する基準点の位置を選択します。
    原点:貼り付ける図面で設定した作図範囲の原点
    作図範囲:貼り付ける図面の作成範囲の左下
    反映させる設定レイヤ名称/色
    汎用図面のレイヤ名称と表示色を貼り付ける図面と同じにします。
    グリッド
    メインとサブ1~4のグリッドを貼り付ける図面と同じにします。
    補助要素
    補助線と補助点データ(補助レイヤ(000)の不出力ペンNoデータ)を取り込みます。
    不出力要素
    補助レイヤ(000)でない他のレイヤの不出力ペンNoデータを取り込みます。
    基準線に揃える 汎用図面に入力されている線データと同じライン上に基準点を指定して貼り付けします。この項目をONにしたときは、図面で貼り付ける位置を指定する前に、基準とする線データをクリックします。
    タイトル
    縮尺
    図面名
    貼り付ける図面と一緒にタイトル、縮尺を付けます。
    タイトルは、「図面名」に入力されている内容です。
  5. 図面を貼り付ける位置をクリックします。
    「基準線に揃える」がONのときは、図面を貼り付ける位置を指定する前に、基準とする線分データをクリックします。