プログラム名 屋根伏図 Ver. Ver.3 ID Q230490 更新日 2016/08/24

Q:化粧母屋を表現する方法を教えてください。

A:「シンボル」メニューの「飾り」の「化粧母屋(連続)」を使用して連続で入力する方法と、「化粧母屋」を使用して1本ずつ入力する方法があります。

連続入力の方法

  1. 「シンボル」メニューから「飾り」の「化粧母屋(連続)」を選びます。
  2. 「化粧母屋(連続)」ダイアログで「幅」「せい」や「ピッチ」などを設定し、始点、終点をクリックします。
    ※「始点の出」「終点の出」は「専用初期設定:屋根自動配置」の「けらばの出」の数値が連動します。
  3. 入力方向をクリックします。

1本ずつ入力する方法

  1. 「シンボル」メニューから「飾り」の「化粧母屋」を選びます。
  2. 「化粧母屋」ダイアログで「幅」「せい」などを設定し、始点、終点をクリックします。

メモ

  • 複数の屋根が入力対象になった場合、確認画面が表示されます。配置したくない屋根が選択状態のときは「いいえ」を選びます。配置する屋根が選択状態のときに「はい」を選びます。