プログラム名 屋根伏図 Ver. Ver.3 ID Q230600 更新日 2016/11/07

Q:総2階の建物を一周する下屋の配置方法を教えてください。

A:軒線、上階区画を自動配置し、「屋根自動配置」の「上階考慮詳細」ダイアログで回り込みタイプを選択して、建物を一周する下屋を作成します。

操作方法

  1. 1階屋根伏図を開きます。
  2. 「屋根」メニューから「軒線・上階区画」の「軒線自動配置」を選びます。
  3. 「軒線自動配置」ダイアログの「軒線」と「上階区画」がONになっていることを確認して、「OK」をクリックします。
  4. 軒線と上階区画が自動配置されます。
  5. 「屋根自動配置」をクリックします。
  6. 「形状設定」ダイアログの「詳細」をクリックして、「上階考慮詳細」ダイアログで一番上のタイプを選択します。
  7. 「OK」をクリックして「上階考慮詳細」ダイアログを閉じると、「形状設定」ダイアログの形状モニタに、建物を一周する下屋が表示されます。
  8. 勾配、軒の出、けらばの出などを設定して、「OK」をクリックします。