プログラム名 | 矩計図・断面図 | Ver. | Ver.4 | ID | Q430230 | 更新日 | 2017/12/22 |
Q:断面図で建物外部の部品や壁面の見付を描画する方法を教えてください。
A:「専用初期設定:躯体-断面設定」の「簡易で断面を描画する」をOFF、「専用初期設定:作成条件」の「見付け方向(躯体・建具)」をONにして、断面図を作成します。

操作方法
- 断面図を開いて、「設定」をクリックします。
- 「専用初期設定:躯体-断面設定」の「簡易で断面を描画する」をOFFにします。
※ 柱壁や母屋・束材などの描画が不要な場合は、「躯体」の「描画方法」を「描画しない」に設定します。 - 「専用初期設定:作成条件」の「見付け方向(躯体・建具)」をONにして、「OK」をクリックします。
- 「自動立上」をクリックして、断面図を再作成します。
見付方向にある建物外部の部品、壁面も描画されます。
メモ
- 切断位置の指定後、描画方向と奥行を指定する際は、作図対象が含まれるように奥行の位置を指定するようにしてください。
- 矩計図では、建物外部の部品や外壁面の見付を描画できません。