プログラム名 | 矩計図 | Ver. | Ver.4 | ID | Q430300 | 更新日 | 2017/12/22 |
Q:屋根の仕様を5段で表現する方法を教えてください。
A:「仕上」メニューの「仕様描画」を使用すると、最大6段までの仕様を描画できます。

操作方法
- 「仕上」メニューから「仕様描画」を選びます。
- 仕様を引き出す部材(ここでは屋根)をクリックします。
- 「仕様描画」ダイアログで対象部位を選びます。
※ 屋根のときは、「屋根」または「軒天」を選択できます。 - 「詳細」の文字列を確認します。
※ 屋根情報から仕様の文字列があらかじめセットされています。変更する場合は、各段の文字列を編集します。 - 引き出し線の始点、終点、方向の順にクリックします。
メモ
- よく利用する文字列を入力したときは、「仕様描画」ダイアログの「書込」で登録しておくことができます。
「セット文字列書き込み」ダイアログで登録する分類と名称を設定し、「OK」をクリックすると登録は完了します。
次回利用するときは、「仕様描画」ダイアログの「読込」をクリックします。