プログラム名 | パースモニタ | Ver. | Ver.8 | ID | Q280230 | 更新日 | 2021/11/30 |
Q:パースモニタで、仕上の素材(色)を合わせる方法を教えてください。
A:「スポイト」を使用して目的の素材を取得することで、素材を揃えることができます。

操作方法
- パースモニタで「拡張」をクリックして、「素材」タブを選びます。
- ツールバーの「スポイト」をクリックします。
※「スポイト」は、拡張画面の「素材」タブを開いているときに使用できます。 - 素材面をクリックします。
「パック」ダイアログにクリックした面の素材が表示され、選択状態になります。 - 「素材」タブの「1部材」「部屋別」「階別」で変更の範囲を設定します。
ここでは、バルコニーの手摺壁だけ変更するため「1部材」をONにします。 - 変更する面まで素材をドラッグ&ドロップします。
メモ
- 変更単位の「1部材」「部屋別」「階別」について
1部材 素材変更の最小単位です。ドラッグ&ドロップ先の部材のみ素材を変更します。 部屋別 部屋内の同じ部材の素材をまとめて変更します。
例えば、ある部屋の壁を変更したいときは、このボタンをONにします。他の部屋の壁は変更されません。階別 階ごとに同じ部材の素材をまとめて変更します。
例えば、1階のすべての部屋を変更したい場合に、このボタンをONにします。 - 「1部材」では「仕上ロックONにして変更」がONの状態でドラッグすると、外壁仕上、内壁仕上属性の「ロック(自動処理対象外)」が自動的にONになります(パースモニタを閉じるまでは、ONの状態でも再度ドラッグ&ドロップで変更可能です)。
- 「部屋別」「階別」では、「ロックONの仕上も変更」がONの状態でドラッグすると、外壁仕上、内壁仕上属性の
「ロック(自動処理対象外)」がONの仕上も変更されます。