プログラム名 パースモニタ Ver. Ver.6 ID Q280440 更新日 2020/06/19

Q:パースモニタで建物を回すと一部が消えたりして描画が乱れます。対処方法を教えてください。

A:「基本設定:3D描画エンジン」の「OpenGL設定」でタイプを「A」から順に変えて、パースモニタは一度閉じてから立ち上げなおしてください。問題なく表示されるタイプを設定してください。
※ パーススタジオも同様です。

手順書は、こちらを参照してください。

「OpenGL描画モード」をタイプ「A」から順に変えて、パースモニタを確認します。 ※ 設定を変更するたびにパースモニタを終了して、立ち上げなおしてください。 3 2 「基本設定:3D描画エンジン」の「OpenGL設定」をクリックします。 「設定」をクリックします。 1 「基本設定:3D描画エンジン」の「OpenGL設定」でタイプを「A」から順に変えて、パースモニタを一度閉じてから立ち上げなおし、問題なく表示されるタイプに設定してください。 ※ パーススタジオも同様です。 パースモニタ パースモニタで建物を回すと一部が消えたりして描画が乱れます。対処方法を教えてください。 A Q OpenGL設定で改善されない場合 ・「基本設定:3D描画エンジン」の「OpenGL設定」で、「視点変更中の描画を最適化」がONになっていることを確認して、「フレームレート」の数値を下げます。 ※ フレームレートとは、1秒間に何回画面を描画することができるかを表す指標で、フレームレートが高いと視点変更中の描画が滑らかになります。 ただし、マシンスペックにもよりますが、フレームレートが高いと立体データの一部が非表示になって描画されることがあります。これは、描画の高速化を優先するため、「視点変更中の描画の最適化」により立体データの一部を非表示にするためです。 ・ZEROの32bit版の場合は、RenderWareに切替えることで改善できることがあります。 ただし、その場合は画質が落ちます。