プログラム名 | パースモニタ | Ver. | Ver.8 | ID | Q280480 | 更新日 | 2021/11/30 |
Q:パースモニタとパーススタジオの違いについて教えてください。
A:平面図などの変更を立体で確認するときはパースモニタを使用し、テクスチャを編集したり高品質のパース画像を作成するときはパーススタジオを使用します。
項目 | パースモニタ | パーススタジオ |
データを保存できる数 | 1個 | 100面まで保存可能![]() |
図面とのリアルタイム連動 | ○ | × |
ウォークスルー | ○ | × |
意匠+構造パースなど立体の合成 | × | ○ |
テクスチャの編集機能(スケールの変更、回転、質感設定など) | ×![]() |
○![]() |
光源の種類 | 1種類 ※ パーススタジオを購入している場合、天空光(外観)、アンビエント・オクルージョンを使用可 |
5種類 ※ 通常光、天空光(外観)、天空光(内観)、ラジオシティ(内観)、アンビエント・オクルージョン |
ARCHITREND V-style連携 | × | ARCHITREND
V-styleを起動して、パースに表示されているモデルデータを読み込みます。 ※ 64ビットOSでのみ動作します。 |