プログラム名 | 建設CAD | Ver. | Ver.18 | ID | M000868 | 更新日 | 2018/04/10 |
Q:横断図から土量や法長を拾いたいのですがどうしたらよいですか。
A:[土木]-[土量]-[計算]で「断面名」「追加距離」を設定し、[閉合図形選択]や[多角形入力]でCAD上の断面から面積を取得してください。
操作方法
- [土木]-[土量]-[計算]をクリックします。
- [CAD]をクリックします。
- 図面の断面名をクリックします。
- [追加距離](操作例では40)を入力します。
- [閉合図形選択]をクリックします。
- 切土の領域(操作例では2箇所)をクリックします。
- [確定]をクリックします。
- [縮尺]を確認して[切土]を選択して[OK]をクリックします。
- [線・円弧選択]をクリックします。
- 切土の法面(操作例では2箇所)を選択します。
- [確定]をクリックします。
- [縮尺]を確認して[切土法面]を選択して[OK]をクリックします。
- 切土法面に数量が入力されたことを確認します。
- [表配置]をクリックします。
- 表の配置位置をクリックします。