3Dビュー
3Dでデータを入力・編集・確認します。
3Dビュー
座標線 |
下図の座標値とその平行に並ぶ線のことです。 XYZの最小値と最大値を10等分にする線に、最小方向・最大方向に1本ずつ加えて表示します。(1方向に12本表示します。) 座標線の横には座標値を表示します。 座標線と座標値の色は、背景色に対して目立つ色で表示します。 表示・非表示は[表示]タブの[座標線]または[データ情報]ウィンドウの[座標線]で切り替えることができます。
|
データ領域 |
データを囲む、XY平面を底とする立方体のことです。 表示・非表示は[表示]タブの[データ領域]または[データ情報]ウィンドウの[データ領域]で切り替えることができます。
|
点情報 |
マウスで指定した位置の点の情報のことです。 表示・非表示は[表示]タブの[点情報]または[データ情報]ウィンドウの[点情報]で切り替えることができます。
|
3Dコンパス |
3Dビューの左下に表示します。データ領域をどの方向から見ているのか、XYZ軸に対してどの方向から見ているのかを直感的に把握することができます。 X軸:赤矢印、Y軸:緑矢印、Z軸:青矢印
|
投影方法(平行投影・透視投影) |
投影方法を選択します。
|
縦倍率 |
縦倍率を選択します。
|
視点(ホーム・前面・背面・右面・左面・上面・下面・任意面) |
視点を移動します。
1点目に三角網の面上点、もしくは3点で任意の面を指定してください。 |