不整三角形網の平滑化
平面に近い不整三角形網をまとめて大きな不整三角形網にします。
不整三角形網の平滑化を行う
- [三角網]タブの
[平滑化]を選択します。
- 平滑化の度合いを設定します。
「細かい」:平面に近い場合のみ平滑化を行います。
「粗い」:多少凹凸があっても平滑化を行います。 - 平滑化前の三角網と平滑化後の三角網の距離の差の最大値の指定方法を選択します。
「標高離れを指定」:垂直方向との差が最大値以内の場合に平滑化を行います。
「法線方向離れを指定」:三角網の法線ベクトル方向との差が最大値以内の場合は平滑化を行います。
三次元点群データを使用した断面図作成マニュアル(国土地理院)における地形モデルの最適化を行う場合は「標高離れを指定」を選択してください。 - 最大値を入力します。
- 平滑化を行う三角網(外周線)を指定します。
確認のメッセージが表示されます。 - 平滑化を行うときは[はい]をクリックします。
三角網の平滑化結果が表示されます。
[CSV書込み]で三角網の平滑化結果を書き込むこともできます。
[クリップボードへコピー]で三角網の平滑化結果をクリップボードへコピーすることもできます。