縦断抽出

縦断標高/縦断変化点の抽出を行います。

地理院マニュアルに準じた縦断抽出(三角網)を行う

国土地理院から公開されている「三次元点群データを使用した断面図作成マニュアル」に準じた縦断抽出(三角網)を行います。

  1. [断面]タブの[縦断抽出]を選択します。
  2. [地理院マニュアル(三角網)]をクリックします。
  3. 変化点を抽出する場合は[「変化点」を抽出]のチェックをオンにして、抽出条件を入力します。
    (平滑化については「縦断線平滑化の距離と角度について」を参照してください。)
  4. [縦断抽出]をクリックします。

点群より縦断を抽出する

  1. [断面]タブの[縦断抽出]を選択します。
  2. [点群より抽出]をクリックします。
  3. 変化点を抽出する場合は[「変化点」を抽出]のチェックをオンにして、抽出条件を入力します。
    (平滑化については「縦断線平滑化の距離と角度について」を参照してください。)
  4. 標高算出方法([最近隣法][最低標高][最高標高])を選択します。
  5. [縦断抽出]をクリックします。