任意断面
2点指定で断面を抽出します。
地理院マニュアルに準じた横断面抽出(三角網)を行う
国土地理院から公開されている「三次元点群データを使用した断面図作成マニュアル」に準じた横断抽出(三角網)を行います。
- [断面]タブの
[任意断面]を選択します。
- [地理院マニュアル(三角網)]をクリックします。
- 断面の左端部、右端部をクリックします。
- 断面名を入力します。
- 横断線を平滑化する基準の距離、角度を入力します。
(平滑化については「横断線平滑化の距離と角度について」を参照してください。) - [確定]をクリックします。
点群より2点指定で断面を抽出する
- [断面]タブの
[任意断面]を選択します。
- [点群より抽出]をクリックします。
- 断面の左端部、右端部をクリックします。
- 断面名を入力します。
- [傾斜変化点抽出]または[固定間隔]を選択して抽出条件を入力します。
- [傾斜変化点抽出]の場合は、横断線を平滑化する基準の距離、角度を入力します。
(平滑化については「横断線平滑化の距離と角度について」を参照してください。) - [確定]をクリックします。