プログラム名 平面図 Ver. Ver.3 ID Q211415 更新日 2016/09/02

Q:外部に柱を入力する方法を教えてください。

A:「外部」メニューの「ポーチ」の「ポーチ柱」を使用して、外部に柱を入力します。
※ ポーチ柱を使用すると、「一括作成」で仕上を作成する必要がありません。

操作方法

ここでは、はね出したバルコニー下に、ポーチ柱を入力する操作を解説します。

  1. 「外部」メニューから「ポーチ」の「ポーチ柱」を選びます。
  2. 「ポーチ柱」ダイアログの「詳細」をクリックします。
  3. 「ポーチ柱詳細設定」ダイアログでポーチ柱の属性を設定します。
    ここでは、バルコニー下に入力するため、「屋根・庇参照」をOFFにして、バルコニー手摺下端となるように「柱高」にポーチ柱の高さを設定します。
  4. 「仕上」がONになっていることを確認して、「OK」をクリックします。
  5. ポーチ柱の配置位置をクリックします。

メモ

  • ポーチ柱に基礎高を表現したいときは、「柱脚」をOFF、「巾木高」をONにします。