プログラム名 | 平面図 | Ver. | Ver.3 | ID | Q218250 | 更新日 | 2017/01/23 |
Q:直行階段の一部をひな段にする方法を教えてください。
A:「階段シミュレーション」を使って、指定した段数だけをひな段で表現することができます。
操作方法
- 「階段」メニューから「階段シミュレーション」を選びます。
- ひな段表現にする直行階段をクリックします。
- 「階段シミュレーション」ダイアログの「構造・桁」をクリックします。
- 「構造」の「ひな段」をクリックします。
- 「ひな段作成設定」ダイアログで、ここでは「ひな段 段数」に「4」を入力して「OK」をクリックします。
- 立体モニタの階段表現が変わったことを確認して、「OK」をクリックします。
メモ
-
すでに、ひな段が設定されている場合、「構造・桁」の「構造」に「ひな段」が表示されません。「段別編集」をクリックし、「ひな段」をOFFにしてから「全体編集」をクリックして戻ると、「ひな段」が表示されるようになります。