プログラム名 外皮性能計算 Ver. Ver.7.2 ID Q564000 更新日 2021/04/30

Q:省エネ基準への適合性に関する説明書はどのように作成しますか?

A:省エネ説明義務制度で使用する「省エネ基準への適合性に関する説明書」は、テンプレートを追加しております。下記操作手順にて、TREND CAのテンプレートのダウンロードを行ってご利用ください。
(2021年4月版(Build No.5197)以降を新規インストールした場合はテンプレートに入っているため、ダウンロードは不要です。)  

操作方法

FCコンシェルジュからテンプレートをダウンロードします。

  1. FCコンシェルジュをダブルクリックして開きます。

  2. 「プログラム更新」を選択して、「個別ダウンロード」をクリックします。

  3. 「建築・ビル設計業向けCAD製品」をクリックします。

  4. 「Archi Master/3Dカタログ,TREND CAなど建築関連プログラム 」をクリックします。
  5. 「TREND CA」をクリックします。

  6. 標準テンプレートファイル「【省エネ性能説明書】(TREND CA Ver5用)TREND CA テンプレート更新ツール 2104_catemplatev5_syouenenavi.exe 」をダウンロードして実行してください。

■ テンプレートの使い方(TREND CAの場合)

  1. テンプレート選択画面で「省エネ性能説明書(2021年4月1日)」の「省エネ基準への適合性に関する説明書」を開きます。

■ テンプレートの使い方(省エネナビの場合)

  1. 省エネナビで計算を行った後に、「比較」画面の「提案書作成」からTREND CAを起動します。

  2. テンプレート選択画面で「省エネナビ(2021年4月1日)」の「省エネ基準への適合性に関する説明書」にチェックをつけて開きます。

メモ

  • 2021年4月から説明義務制度が始まり、300㎡未満の住宅、非住宅の新築、増改築が制度の対象になります。説明書面は建築士法に基づく保存図書として15年間の保存が必要です。
  • 国土交通省 建築物省エネ法 特設サイト
    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/shoenehou.html
    「ライブラリ」-「様式等」-「省エネ性能の説明に用いる様式」よりMicrosoft wordファイルで配布されております。