プログラム名 建具・カーテンウォール・パーティション Ver. 2021 ID G234350 更新日 2020/12/11

Q:建具符号自動割付における割り付けられる番号のルールは?

A:次のルールとなっています。
・種別/骨材質ごとに、建具幅の小さい順、建具幅が同じ場合は建具高が低い順に割り付けます。
・全階を通して割り付けます。3階 → 2階 → R階 → 1階のような順番になる場合もあります。

記号の割り付けルール

建具のプロパティの「種別」「骨材質」から「記号」を決めます。「種別」が異なっても、「符号自動割付」で同じ記号が設定されていれば、同じ記号となります。
連窓のような複合建具の場合も、プロパティの「種別」「骨材質」から記号を割り付けます。

例)
・種別:ガラス窓 骨材質:アルミニウムの場合 → 「AW」
・種別:フラッシュ窓 骨材質:アルミニウムの場合 → 「AW」

番号の割り付けルール

建具表に登録後、建具を追加した場合

建具表に登録された建具と全く同じパラメーターの建具を追加した場合、「符号自動割付」でも同じ符号は割り付けられず、空き番号が割り付けられます。
空き番号は最小の番号ではなく、登録済みの一番大きい番号の次の番号からとなります。「1」「3」「4」が登録済みの場合、「5」からとなります。

メモ

  • 順番に整理したい場合、追加した建具を建具表に登録してから、「建具表」タブにて「番号整理」で「建具番号整理」をONにして実行してください。「1」から割り付けなおされます。

建具を反転複写した場合

「鏡像」で建具を反転複写した場合、同一符号となる建具種別と別符号となる建具種別があります。

割り付く符号 建具種別
同一符号となる Fix、引き違い、引き分け戸、袖付き引き分け戸、ハンガー引き分け戸、袖付きハンガー引き分け戸、両引き込み戸、両開き、両自由、両折れ戸、上げ下げ、横すべり、倒し、突出し、横回転、ジャロジ、ガラリ、シャッター、開口
連窓のような複合建具で、次の条件となる建具
・「引き違い」など、同符号となる区画種別1つのみで構成される建具
別符号となる 片引き戸、袖付き片引き戸、ハンガー片引き戸、袖付きハンガー片引き戸、片引き込み戸、片開き、スライドオープンドア、中折れドア、親子、自由、常時開放ドア、縦回転、折れ戸、縦すべり、伸縮戸
建具編集で見付領域を編集した異形建具
連窓のような複合建具で、次の条件となる建具
・同符号となる区画種別「Fix」+「引き違い」など異なる複数の区画で構成される建具
 
・「片開き」など別符号となる区画種別がある建具

メモ

  • 「複写」で複写しただけの建具の場合は、同じ符号となります。