「壁端部」
「スラブ端部」で変形した壁、スラブの小口に仕上を巻き込む場合や、
「外枠形状断面設計」で作成した枠部分に仕上を巻き込む場合に使用します。
入力した部分は、付近の各仕上(内外壁、床仕上)のColor3Dを参照して3Dビューで描画されます。
仕上を巻き込む部分は、「壁端部」の
「形状作成」から入力します。
仕上を巻き込む部分は、「スラブ端部」の
「形状作成」から入力します。
壁端部の場合は、「外」「内」側に取り付く壁仕上があるため別々に入力が必要ですが、スラブの場合は床仕上のみのため、1本の仕上巻き込みラインを入力します。
次図のように建具枠部分に仕上を巻き込ませるには、「建具編集」
「建具見付編集」の
「外枠形状断面設計」から仕上の巻き込みラインを入力します。