建具、パーティションの場合は無目・方立(区画線、目地)、カーテンウォール、ガラス屋根の場合は受け材で作成された建具区画にパネルや建具(開き戸など)を割り当てます。
「建具区画」は、
「建具編集」で操作します。ここでは、無目・方立(区画線)で区切られた建具区画に4枚引き違い、倒しを割り当てます。
タイプ | アイコン | 内容 |
コピー | ![]() | 区画の属性(種別、絵柄など)を他の区画にコピーします。 |
属性変更 | ![]() | 区画の属性を変更します。 |
同じ絵柄となる区画が複数ある場合、設定した絵柄を他の区画にコピーできます。
特に、建具、パーティションの場合は、「絵柄編集」で絵柄を設定後にコピーすると、同じ絵柄を編集する必要がなくなります。
建具の内・外を変更せずに開き方向を変更するには、「属性変更」を使用します。
「カーテンウォール編集」で操作します。受け材で区切られた区画に耐火パネル、片開き戸などの建具を割り当てます。
タイプ | アイコン | 内容 |
コピー | ![]() | 区画の属性(種別、Color3Dなど)を他の区画にコピーします。 |
属性変更 | ![]() | 区画の属性を変更します。 |
「ハイパーティション編集」
「ローパーティション編集」
「トイレパーティション編集」
「移動パーティション編集」で操作します。目地(無目・方立)で区切られた区画に片開きなどの建具を割り当てます。
パーティションでは、区画の枠見付を設定します。
タイプ | アイコン | 内容 |
コピー | ![]() | 区画の属性(種別、絵柄など)を他の区画にコピーします。 |
属性変更 | ![]() | 区画の属性を変更します。 |
「ガラス屋根編集」で操作します。受け材で区切られた区画をFIX、パネル、開口にします。
タイプ | アイコン | 内容 |
コピー | ![]() | 区画の属性(種別、Color3D)を他の区画にコピーします。 |
属性変更 | ![]() | 区画の属性を変更します。 |