補助点:1点/要素交点/分割点/距離・角度/2点2方向角/極座標一括/2円交点/円心/角度指定/内分/外分点/ピッチ指定
指定した位置に補助点を入力します。
メモ
- ダイアログの「分割数」「半径」など「▼」が表示されるものは、入力した数値の履歴が10個まで表示されます。
補助点を入力するA130300_hoj_sec01
「補助点」メニューの「1点」を使用します。
メモ
- 補助点のペンNo.は「不出力」であるため、印刷されません。
- 入力した補助点は、「ピック(端点)」をONにしてピックできます。
指定した2要素の交点に補助点を入力するにはA130300_hoj_sec02
「補助点」メニューの「要素交点」を使用します。
1つ目の直線の始点と終点をクリックし、2つ目の直線の始点と、終点をクリックします(入力方法:線分)。
指定した2つの直線の交点(交差しない場合は、延長上の交点)に、補助点が入力されます。
2点間を等分した位置に補助点を入力するにはA130300_hoj_sec03
「補助点」メニューの「分割点」を使用します。
直線ではない連続した線の2点間に補助点を入力したい場合は、「分割点:(補助点)」ダイアログの「連続線」をONにし、連続線を指定して最後に確定します。
2点から指定した距離に補助点を入力するにはA130300_hoj_sec04
「補助点」メニューの「2円交点」を使用します。
円・円弧の中心に補助点を入力するにはA130300_hoj_sec05
「補助点」メニューの「円心」を使用します。
3点の内心に補助点を入力するには「内心」をONにします。
指定した 3 点の外心に補助点を入力するには「外心」をONにします。
角度を指定して補助点を入力するにはA130300_hoj_sec06
「補助点」メニューの「角度指定」を使用します。
「角度指定」ダイアログの「角度」に、基準点からの角度を設定して、基準点と補助点の位置を指定します。
メモ
- 基準点からの角度となる線を指定し、指定した線と平行で基準点を通る直線上に補助点を入力するには、「角度指定」ダイアログの「マウス指定」をクリックしてから、次のように操作します。
その他の補助点の入力についてA130300_hoj_sec07
補助点の入力には、次の方法もあります。
※「角度・距離」「2点2方向角」「極座標一括」「内部/外分点」「ピッチ指定」は、初期では表示されていません。使用するには、コマンドカスタマイズで表示する必要があります。
角度・距離 | 基準点(前点)からの距離と角度を指定して、補助点を連続して入力します。 確定したら、右クリックして「OK」をクリックします。 |
2点2方向角 | 2つの基準点からそれぞれの角度を指定して求められる方向線の交点に、補助点を入力します。 |
極座標一括 | 基準点からの距離と角度を指定して、補助点を連続して入力します。 確定したら、右クリックして「OK」をクリックします。 |
内部/外分点 | 2つの基準点を指定して、その長さの内分点または外分点に補助点を入力します。 |
ピッチ指定 | 線分、円弧に指定したピッチで補助点を入力します。 |