専用初期設定:天井裏等
天井裏、床裏、小屋裏、外壁、間仕切壁、収納等から居室へのホルムアルデヒド流入を防ぐための対策を設定します。
「天井裏等チェック」に影響します。
                    
                
天井裏等チェックの条件を変更するには
天井裏等の状況を設定します。ON/OFFによってモニタの表示が変わり、対策が必要な箇所が表示されます。
| 外周に気密層を設ける | 外周に気密層を設ける場合はONにします。 OFFの場合は、建材または換気設備による措置が必要です。  | 
                    
| 階間に気密層を設ける | 階間に気密層を設ける場合はONにします。 OFFの場合は、上階において下階の天井裏がチェック対象になります。 ![]()  | 
                    
| 外壁に通気止を設ける | 「外周に気密層を設ける」がOFFの場合に設定できます。 外壁に通気止を設ける場合はONにします。 OFFの場合は、建材または換気設備による措置が必要です。  | 
                    
| 間仕切壁に通気止を設ける | 間仕切壁に通気止を設ける場合はONにします。 OFFの場合は、建材または換気設備による措置が必要です。  | 
                    
また、対策が必要な箇所について、優先する措置を「建築材料による措置優先」「換気設備による措置優先」から選びます。設定によって、次表のような優先順位でチェックが行われます。
| 建築材料による措置優先 | 
                             
                         | 
                    
| 換気設備による措置優先 | 
                             
                         | 
                    
| ※1:外部・間仕切壁が通気止になっている場合は、床裏、天井裏別々に換気設備を入れます。 ※2:第3種換気設備の場合はありません。  | 
                    |
メモ
- 天井裏等の状況のON/OFFによって、対策が必要な箇所は次表のようになります。
 
| 天井裏等の状況 | 床裏 | 小屋裏 | 天井裏 | 外壁 | 間仕切壁 | 収納等 | 
| 外周に気密層を設ける:ON | - | - | ○ | - | ○ | ○ | 
| 階間に気密層を設ける:ON | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| 外壁に通気止を設ける:ON | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | 
| 間仕切壁に通気止を設ける:ON | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | 
| すべてOFF | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
