性能表示 存在壁量算定表

基準法の存在壁量と準耐力壁等存在壁量を合計した、性能表示 存在壁量算定表を作成します。

性能表示存在壁量算定表を作成する

  1. 「性能表示モード」の「壁量」メニューから「性能表示 存在壁量算定表」を選びます。
    ※ 2×4壁量計算表2025では、「性能」メニューから「性能表示壁量判定」の「性能表示 存在壁量算定表」を選びます。
  2. 「性能表示存在壁量算定表」ダイアログで表の内容を確認します。
    壁量基準法で算定した存在壁量です。
    存在準耐力壁量存在する準耐力壁等の壁量です。
    最長有効準耐力壁必要壁量の2割の壁量です。
    有効準耐力壁必要壁量の2割を上限とする準耐力壁の存在壁量です。
    存在壁量基準法で算定した存在壁量と存在する準耐力壁等の壁量の合計です。
  3. 表の配置位置(左上)をクリックします。

メモ

  • 表の配置後、準耐力壁等を追加変更した場合は、表の属性変更で内容を更新できます。