専用初期設定:表配置レイアウト-全
図・表を一括作成するときのレイアウトの初期値を設定します。
レイアウトのパターンは10タイプまで登録できます。
2×4壁量計算表2025の「一括」メニューの「表一括作成(選択)」「表連続作成」で使用します。
メモ
- バージョンによってレイアウト登録用の図面・表等は、異なります。

表一括作成のレイアウトを変更するにはA585110_shz_sec01
ここでは、次のようにレイアウトを変更する操作を解説します。
- 「パターン」でレイアウトを変更するパターンを選び、「変更」をクリックします。
「レイアウト登録」ダイアログが開きます。 - 方向「縦」と「3」を、「横」と「4」に変更します。
- 「OK」をクリックして設定画面を閉じます。設定したレイアウトで図・表が一括作成されるようになります。

「レイアウト登録」ダイアログの機能A585110_shz_sec02
名称 | レイアウトの名称を入力します。パターンの一覧に表示される名称になります。 | ||||||
面 | このレイアウトを2×4壁量計算表2025の何面で使用するかを選択します。 例えば、2×4壁量計算表2025の2面で「表一括作成(選択)」「表連続作成」を実行したときは、「面」が「2面」に設定されているパターンが初期値として選択されます。 |
||||||
作成順位 | パターンに登録されている図・表を配置順に一覧表示します。 | ||||||
追加 | 「作成順位」で選択している場所に「残表図一覧」で選択した図・表を追加します。 | ||||||
削除 | 「作成順位」で選択した図・表を削除します。 | ||||||
変更 | 「作成順位」で選択した図・表と、「残表図一覧」で選択した図・表を入れ替えます。 | ||||||
上へ/下へ | 「作成順位」で選択している図・表の順位を1つ上へ、または1つ下へ移動します。 | ||||||
方向/数 | 配置する方向と、その方向へ配置する図・表の数を設定します。![]() |
||||||
残表図一覧 | パターンに登録可能な図・表を一覧表示します。「表示対象」で絞り込みが可能です。なお、「作成順位」に登録した図・表は表示されなくなります。 | ||||||
表示対象 | 「残表図一覧」に表示される図・表が多いとき、必要な図・表だけに絞り込みます。
![]() |